とんちぼ 03
いちおうフラれる事を想定してこちらに来る事を考えてました。
きっちりフラレちゃったので予定通り鶴ヶ島駅へと向かった。


開店20分前に到着、近くのCP入れて店頭待ち。
いつもこんくらいだと誰かしらいるもんだけど今日は並び無し。
5分前位から徐々に待機列は長くなっていった。

待ち多いんで店内関係の写真は控える。


正統派醤油らーめんをいただくつもりでしたが、
なにやら見たこと無い張り紙が。運良く限定に当たったようだ。



季節限定カキ塩中華そば830円
黄色いッスw


鶏油バリバリの鶏塩!なんて思ってたらコレ「牡蠣」塩でしたねw
じゃこの油なんぞ?・・・・どうもオリーブオイルみたい。でもちっと鶏っぽさもいるような。
塩ダレはしっかりとした味付けですがとっても円やかで、ラスの抜けんとこでキリっと鷹の爪。
よく攪拌すると沈殿層からちょい濁りな煮干しがやってきた。
麺は茹で前は蕎麦の様な色合いをしてて、サイズは中位で緩いウェービー。
プリっとした食感で歯切れが良く美味しい麺でございます。体感160位ダロカ。


いつ見てもそそる大判チャースに大量のマンメ、緑はブロッコリーみたいな青菜みたいな何かw
あとこれも大きめな磯香る海苔とシャキ感がとっても効果的なネギ。

出汁兼具の牡蠣はちょい大き目が2つ。
ひとっ風呂浴びてやや抜けクタ感はありますが、コクのある味わい。
カキエキス的にはふんわりとした香り付けとコク増し要素に感じた。
麺も美味しかったんだけど、やっぱここのチューンのスープは美味い。
円やかな塩ダレに優しくソフトな煮干しが広がり、牡蠣のコクと香りが鼻腔を擽る。
周囲に汁を飛び跳ねまくりながら一心不乱に食べた。
美味かったです。今度はノーマルスープで塩食べてみたい!
ごちそうさまでした!!
- 関連記事
-
- とんちぼ 03 (2014/04/02)
- 頓知房2 (2010/04/07)
- 頓知房1 (2010/03/21)
tag : ラメーン