麺屋吉左右1
麺屋吉左右

味玉つけ麺
【日付】
5/28 13時台 初訪 2/4軒目
【待ち】
先客:満席 待ち:外待ち17人(30分) 後客:20人位
【注文】
口頭:900円
【駐車場】
無し 近隣ではCP見つからず徒歩5分位の所(15m/100円)
【店内】
明るくとても綺麗で高印象 ご夫婦だと思いますが仲良さそうで◎
【接客】
良いと思いますがご近所への配慮の部分が若干気になるかも
↑写真クリックで960x960の大きい画像になるので参考にして下さい
【配膳】
10分弱
【スープ】
淡い茶色に多数のネギが浮かぶ見た目のつけ汁は動物系と魚介のバランスが良く
豚骨はかなりクリーミーで魚介は節とニボのような風味を感じました
魚粉の様なものは見つからず代わりに胡麻?が浮いていた
粘度は低め塩気は適度 スープ割りは魚介感うpで美味しかったです
【 麺 】
中細麺:2mmチョイx1.5mm位のモチモチした食感と口の中を滑るような感覚は
とても気持ちがいい 小麦の風味も感じられて美味いんですが
若干ヌメリと塩気がありますね 麺はラーメンと共用なのかな?
もう少し太めでシコシコ感あるので頂いてみたい
けっこう柔らか目で 絡みは適度だと思います
【具材】
チャーシュー:細かくされていて量や部位などはハッキリしませんがしっかりした味があり
チャーシューとしての役割よりスープや麺と一緒に頂いた時の良いアクセント
として考えるといいものだと思います 少々寂しさはありますけどね
他具材:メンマ・海苔・ネギ・味玉 メンマは薄平中サイズが多数コリ感・味付けは好み
思ったより量はあったように思います 海苔は香りが凄く良かったです
もしかしていいもの? 味玉は半熟トローリ薄味スープと絡めて頂くと
丁度いいです
【トータル】
つけ汁はマイルドクリーミーで好みではありましたが 麺が惜しい気がします
単に好みの問題かもしれませんがもう少し硬めでシコシコ感が欲しいと思いました
【特記】
両隣りのお店への御迷惑になるので待っている間は静かにお願いします とのことです
WCは入って突き当りです
ごちそうさまでした!
===========================================================================
2軒目は友人からのススメで遠征です 住所を教えてもらってナビに打ち込み出発です
途中渋滞もありましたが12時台を避けて到着できました 店舗着いてビックリ!
「キッソウ」さんでした F君「よしぞう」さんじゃありませんよ!
まさかのビッグネームに驚きましたが並びにも驚きました 平日の12時台避けてこの人数
ですか しかもあとからあとから・・・流石ですね
お味の方は・・・上の通り 私的には麺が茹で過ぎなのか残念でしたがそれでも80乗っちゃいますね
また接客もなかなか素晴らしいですね ただ近隣様への配慮がいろいろ大変なんでしょう
細かい注意がわりと多かったように見えました とはいえ普通のモラルを守っていれば
全く問題ありませんが
あと車だとやはり厳しいお店かもしれませんね CP探しが結構面倒でした
さて食べ終わりの報告を済ますと次なる指令が 聞いたことある名前です
住所を教えてもらいナビセットで次へ イッテミヨーー!!

味玉つけ麺
【日付】
5/28 13時台 初訪 2/4軒目
【待ち】
先客:満席 待ち:外待ち17人(30分) 後客:20人位
【注文】
口頭:900円
【駐車場】
無し 近隣ではCP見つからず徒歩5分位の所(15m/100円)
【店内】
明るくとても綺麗で高印象 ご夫婦だと思いますが仲良さそうで◎
【接客】
良いと思いますがご近所への配慮の部分が若干気になるかも
↑写真クリックで960x960の大きい画像になるので参考にして下さい
【配膳】
10分弱
【スープ】
淡い茶色に多数のネギが浮かぶ見た目のつけ汁は動物系と魚介のバランスが良く
豚骨はかなりクリーミーで魚介は節とニボのような風味を感じました
魚粉の様なものは見つからず代わりに胡麻?が浮いていた
粘度は低め塩気は適度 スープ割りは魚介感うpで美味しかったです
【 麺 】
中細麺:2mmチョイx1.5mm位のモチモチした食感と口の中を滑るような感覚は
とても気持ちがいい 小麦の風味も感じられて美味いんですが
若干ヌメリと塩気がありますね 麺はラーメンと共用なのかな?
もう少し太めでシコシコ感あるので頂いてみたい
けっこう柔らか目で 絡みは適度だと思います
【具材】
チャーシュー:細かくされていて量や部位などはハッキリしませんがしっかりした味があり
チャーシューとしての役割よりスープや麺と一緒に頂いた時の良いアクセント
として考えるといいものだと思います 少々寂しさはありますけどね
他具材:メンマ・海苔・ネギ・味玉 メンマは薄平中サイズが多数コリ感・味付けは好み
思ったより量はあったように思います 海苔は香りが凄く良かったです
もしかしていいもの? 味玉は半熟トローリ薄味スープと絡めて頂くと
丁度いいです
【トータル】
つけ汁はマイルドクリーミーで好みではありましたが 麺が惜しい気がします
単に好みの問題かもしれませんがもう少し硬めでシコシコ感が欲しいと思いました
【特記】
両隣りのお店への御迷惑になるので待っている間は静かにお願いします とのことです
WCは入って突き当りです
ごちそうさまでした!
===========================================================================
2軒目は友人からのススメで遠征です 住所を教えてもらってナビに打ち込み出発です
途中渋滞もありましたが12時台を避けて到着できました 店舗着いてビックリ!
「キッソウ」さんでした F君「よしぞう」さんじゃありませんよ!
まさかのビッグネームに驚きましたが並びにも驚きました 平日の12時台避けてこの人数
ですか しかもあとからあとから・・・流石ですね
お味の方は・・・上の通り 私的には麺が茹で過ぎなのか残念でしたがそれでも80乗っちゃいますね
また接客もなかなか素晴らしいですね ただ近隣様への配慮がいろいろ大変なんでしょう
細かい注意がわりと多かったように見えました とはいえ普通のモラルを守っていれば
全く問題ありませんが
あと車だとやはり厳しいお店かもしれませんね CP探しが結構面倒でした
さて食べ終わりの報告を済ますと次なる指令が 聞いたことある名前です
住所を教えてもらいナビセットで次へ イッテミヨーー!!
スポンサーサイト