麺屋 源丸 01
彩さんでいただいた後、ラデブで登録されてた同じ川越の新店さんが脳裏に浮かぶ。
丁度先日narutoさんも訪問されてて記事拝見いたしました⇒麺屋 源丸@川越市


同じ川越とは言っても、こちらは東洋大学の裏手で川鶴エリアでございます。
周囲が暗く大きな看板が派手に光るのでモノクロにしちゃいました。

以前の店舗が何だったかなんて覚えてませんが、こんな趣きございましたっけ?
なんとなく日本昔話にでも出てきそうな雰囲気があったり無かったり。


あ、でも店内はリアルでしたw 暖かな色合いで落ち着ける木目を基調とした広い店内。


メニューは非常にシンポーでnarutoさんのレビュでは冠アイテムは水戸のスタミナ系らしい。
丁度卓上に冷やしのPOPがありましたので拝見するとなるほどニラレバINな構成のようだ。
いつもなら筆頭で興味ある「冷やし」コールだと思うが、narutoさんの記事で拝見してたんで、
今回は寒さもあってラメーンを選択、綺麗なお姉さんに告げた後しばらく待機。
厨房はテンス様らしきお方がお一人、でっかい中華鍋らしきものを振るっている様子。
カウンターに座らなかったんでよく判りませんが、スタミナ炒めは割りと時間かかる模様。



源丸らーめん750円

上からどっぷりと注がれた濃い色合いの餡かけをよく馴染ませ一啜り。
予習でアマジョッパだとは知ってたが想像以上に甘さがたってる。
んでアマジョッパな波が口内に広がる頃にラー油と鷹の爪?辛味がキュっと引き締める。

麺は緩い弧を描く中太の範疇で、モチよりかは若干強めな食感。
麺肌は粗い方だと思うがノリは控えめ、スープが濃いからバランスはいいかも。

餡かけスタミナ炒めな風景。物量的には結構量多め。
キャベツに人参、ニラレバなとこにカボチャは結構インパクトあり。
とっても良く煮込まれ柔らかく、スープの甘みの要員にもなってるんだろな。
これかなり野菜大量に摂取出来る。ニラレバも癖無く美味しい。
辛味がワタシにはちょい強いが許容範囲でショッパ加減は丁度いい。
ワタシは甘党なんで問題ないが、そうでない方にはちと甘すぎるかも?
そこを除けば近隣ってか今まで食べた事の無いお味の類。オンリーワンでございます。
次は是非「冷やし」をいただいてみたいところ。
開店おめでとうございます。
ごちそうさまでした!
本日の(ry

メロンは最優先!w
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
tag : ラーメン